自転車買うならどの専門店が一番いい?【失敗しないお店選び】

自転車店紹介

インターネットでの買い物が生活の中で当たり前になっていて
自転車もネットで購入する人が最近はかなり多くなってきています。


それでもまだまだ自転車屋さんで買う人がほとんどです!


たくさんの自転車屋さんがありますが、実際にどのお店で買ったら良いのか悩みますよね。



僕は自転車業界で営業マンとして働いているのですが、

自転車を買いたいけどどこで買うのがいいのかわからない…

店選びで失敗したくない…

アフターサービスがしっかりしたところがいい…


こういった声をよく聞いています。


今回は普段から見ている大手の自転車専門店を僕が勝手に評価しながら紹介していきます!


この記事を読むとわかること

  • 自転車専門店で買うメリットがわかる
  • オススメの自転車専門店がわかる
  • それぞれの専門店の特徴がわかる

ネットで自転車を買うときのポイントは以下の記事で解説してます!

ネットで自転車を買ってもいいの?失敗しないためのポイント
「自転車をネットで買うのはどうですか?」自転車業界で働いていると、良く聞かれる質問です。どうですか?と聞かれると抽象的なので答えに悩みますが…。ネットでのお買い物が生活の中で当たり前になっている中でこの質問は非常に多いです! とにかく安く自...

スポンサーリンク
yammy

アラサーの自転車部品メーカー営業マン(6年目)
自転車に囲まれて日々生活しています。

ブリヂストンの自転車のファンです!

メーカー社員と交流が深いため、
ブリヂストンの自転車について日々勉強をしております。

業界人・自転車ユーザーの両方の視点で役立つ「ブリヂストン自転車」についての情報をみなさまにお伝えしていきます。

ロードバイク歴10年。

yammyをフォローする

自転車専門店で買うメリット

自転車屋のイラスト

自転車専門店で買うメリットは以下の通りです。

  • アフターサービスが充実している
  • 直接自転車を見て選ぶことができる
  • しっかりと整備された状態で乗り始めることができる


自転車においてアフターサービスというのは最も重要です!

理由は故障修理は自転車には必ず付いてくるからです。


自転車に毎日乗るひとならタイヤブレーキは1〜2年くらいで交換になりますし、
万が一、ころんでしまったという時にも調整が必要となってきます。


ですのでどんなに高い自転車でも修理は必ず必要になるときはきます!


多少の知識があり、調整などの技術があれば良いのですが、
ほとんどの方は自転車を調整や整備したことはないはずです。


アフターサービスが重要、ということはぜひ覚えておいてください!

自転車専門店(大手)

全国展開の大手自転車専門店を紹介していきます!


僕が関東に住んでいますので、関東周辺のお店が多いかもしれませんが、
基本的に全国に展開しているお店を紹介していきます。

  • 品質・品揃え
  • 安さ
  • 接客
  • 技術
  • アフターサービス


上記の観点から5段階評価で特徴とあわせて紹介します!

サイクルベースあさひ

公式HPより
  • 品質・品揃え : ★★★★★
  • 安さ : ★★★
  • 接客 : ★★★★
  • 技術 : ★★★★
  • アフターサービス : ★★★

自転車専門店最大手の「サイクルベースあさひ」です。

店舗数は全国492(2021年4月現在)という巨大チェーン。


子供用から電動自転車、スポーツ用まで品揃えの良さは大手量販店の中ならトップです!

PB(プライベートブランド)の自転車もありますし、主要メーカーはほぼ全て展示してあります。


「とにかくたくさんの自転車を見て選びたい」
「お目当てはきまっておらずとりあえず見たい」


こういった人はとりあえず「あさひへGO!」という感じです。


ネット販売も行っていて、店舗受け取りができるという点は大きなメリットです!

安く買えて、アフターサービスも安心という素晴らしいサービスですね。

ほぼすべてのお店で駐車場が完備しているのも○!



デメリットは集客数が多いので、修理を依頼した時に時間がかかる点です。




⇛⇛サイクルベースあさひでのネット購入はこちらへ

ダイワサイクル

公式HPより
  • 品質・品揃え : ★★★★
  • 安さ : ★★★★★
  • 接客 : ★★★★
  • 技術 : ★★★★
  • アフターサービス : ★★★★

大手チェーン(九州・東北除く)の「ダイワサイクル」です。
2021年、最も勢いのある自転車販売店です!

店舗数は全85店舗(2021年4月現在)です。

品揃えも申し分なく、子供用から電動自転車までバッチリと展示しています!



ダイワサイクルを利用する上でのメリット売り出しセール時大幅な値引きです!

春先大型連休時など自転車の販売が増える期間にチラシを出して大売り出しをします。


このセール時は見逃せない金額で売られるケースも多いです!
この売り出しがダイワサイクルの一番の魅力です。


またパンク修理の金額も大手自転車店の中ならダントツに安いです!

女性スタッフが多いことも他店とは違うポイントです。


ダイワサイクルもサイクルベースあさひ同様にネット販売を行っています。
店舗受け取りも可能です!




デメリットスポーツバイクの展示が少ない点ですね。




⇛⇛ダイワサイクルでのネット購入はこちらへ

サイクルスポット

公式HPより
  • 品質・品揃え : ★★★
  • 安さ : ★★★★
  • 接客 : ★★★★★
  • 技術 : ★★★★
  • アフターサービス : ★★★★★

関東地方に展開しているチェーンの「サイクルスポット(ル・サイク)」です。

関東のみの展開ですが、店舗数は100以上(2021年4月現在)あります!


商品展示数はサイクルベースあさひやダイワサイクルに比べやや少ないですが、
接客アフターサービスについてはユーザー満足度も高く、個人的にも一番だと思います!



大手チェーンですとPB商品を発売しているところが多いですが、
サイクルスポットのPB商品はデザインともにレベルが高いです!

サイクルスポットもネット購入、店舗受け取りをできます。



⇛⇛サイクルスポットでのネット購入楽天で行っております。

以下の楽天市場ボタンのリンク先たくさんの取り扱い自転車を見ることができます。

イオンバイク

公式HPより
  • 品質・品揃え : ★★★★
  • 安さ : ★★★★
  • 接客 : ★★★★
  • 技術 : ★★★
  • アフターサービス : ★★★★

小売業の王様のイオンが展開する自転車専門店「イオンバイク」です。

全国に306(2021年4月現在)という小売のみならず自転車チェーンとしても巨大です!



「イオン」にお買い物のついでに、というのが最大の利点であると思います。
ですが、通年で安く自転車を買えるという面ではイオンバイクが一番かと思います!


イオンの電子マネーであるWAONポイントも貯めれちゃう!というのも魅力ですね。




技術面においては他の自転車チェーンに比べて店舗によりバラツキがあるというのがデメリットです。

修理に時間がかかる場合がある、という声もチラチラ聞きます。



イオンバイクもネット購入ができます!
より安く買いたい!という場合はイオンバイクがオススメです。




⇛⇛イオンバイクでのネット購入はこちらへ

セオサイクル

公式HPより
  • 品質・品揃え : ★★★
  • 安さ : ★★★★
  • 接客 : ★★★★
  • 技術 : ★★★★
  • アフターサービス : ★★★★★

関東地方へ多数店舗展開をしている「セオサイクル」です。

関東圏のみの展開で、130店以上(2021年4月現在)の店舗数があります!


黄色の看板がトレードマークで各地で同じような看板を見かけますが、
実はフランチャイズ店も多いというのがセオサイクルなんです。


コンビニのように地域密着型のような感じでご夫婦でやられてたりしているところもあり、とにかく接客があたたかい印象が強いです!

店長さんによって店の雰囲気がガラリと違うというのが面白い点です。


街の自転車屋さんに近いのですが、しっかりと「セオサイクル」という看板もあり、安心であったかいお店というのがセオサイクルの魅力です。



店舗によってはいわゆる頑固な職人さんの店長といったところもありますのでお店によっては苦手とするひともいるかもしれませんね…。


もちろん、技術はお墨付きですが!


店舗ごとブログを書いていたりするのでお店に行く前に確認してみてもいいかもしれません!



ちなみにセオサイクルはネット販売を行っていません。

ダイシャリン

公式HPより
  • 品質・品揃え : ★★★
  • 安さ : ★★★
  • 接客 : ★★★★
  • 技術 : ★★★
  • アフターサービス : ★★★★

関東・東北でチェーン展開している「ダイシャリン」です。

店舗数は全37店舗(2021年4月現在)の展開です。



ダイシャリンの魅力はニッチなメーカーの自転車を並べている点です。

もちろん王道のメーカーもありますが、街中でたくさん走っている自転車とは
少し違ったデザインのものだったりメーカーのものを展示しているお店が多い印象です。


みんなとは少し違った自転車を探してみたい!」という方はお店を覗いてみるといいでしょう。


展示数は超大手専門店とくらべてやや少ないです。


ダイシャリンもフランチャイズ店がありますので、お店ごとの特徴が出ているのもまた面白いですね。



ダイシャリンのネット販売は2021年の1月にサービス終了しています。


yammy

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました