2023年4月1日から自転車に乗る人に、ヘルメット着用の努力義務が課せられています。
近年の自転車の事故件数の上昇からはじまったわけですが、これまで被っていない人がほとんどだっただけにヘルメットをかぶることに若干抵抗がありますよね…。
何より女性や若い世代の方にとって気になるのが「ヘアスタイルが崩れること」です。
そんな悩みをどうすれば良いか解説していきます。
自転車でのヘルメット着用の重要性とは?
努力義務とはなりましたが、前提として自転車を乗る際にはヘルメットの着用は不可欠なんです。
自転車での事故は、車両同士の事故や歩行者との衝突など、様々な原因で発生します。
自転車での事故のリスクとヘルメットの役割
自転車での事故は、転倒や衝突によって頭部を強く打つことがあります。
このような場合、頭部に大きなダメージを受けることがありますがヘルメットを着用することで、頭部を保護することができます。
ヘルメットは、頭部にかかる衝撃を分散させ、頭部を守る役割を果たします。
ヘルメットの種類と選び方
ヘルメットには、ロードバイク用、マウンテンバイク用、シティサイクル用など、様々な種類があります。
また、ヘルメットのサイズも重要です。
ヘルメットは、頭部にぴったりとフィットすることが大切です。
適切なサイズを選ぶことで、ヘルメットの効果を最大限に発揮することができます。
ヘルメットを着用する際の髪型の注意点とは?
ヘルメットを着用する際には、髪型にも注意が必要です。
ヘルメットを着用することで、髪型が崩れたり、ヘルメットに髪が引っかかったりすることがあります。
そこで、ヘルメットを着用する際の髪型について考えてみましょう。
ヘルメットの着用方法と髪型の関係
ヘルメットを着用する際には、髪の毛が長い人は髪を後ろにまとめることが大切です。
髪を前に出したままヘルメットを着用すると、ヘルメットが正しくフィットせず、効果を発揮しなくなってしまいます。
また、髪を後ろにまとめることで、ヘルメットの着用感も改善されます。
髪の毛を崩さずにヘルメットを着用する方法
髪型を崩さずにヘルメットを着用するには、髪を後ろにまとめた後、ヘアピンやヘアバンドで固定することが大切です。
また、髪をまとめる際には、髪の毛をしっかりと結ぶことがポイントです。
髪の毛がヘルメットに引っかかることを防ぐためにも、しっかりとまとめるようにしましょう。
ヘルメットを被る以上はヘアスタイルの崩れを完全に防ぐことはできませんが、ダメージを最小限にしてくれるグッズがありますので紹介します。
ベンチレーションインナー
ヘルメットを被ることでヘアスタイルが崩れる最大の原因はムレです。汗をかくとヘルメットの内部で湿気がこもり、髪が潰れたり崩れたりすることにつながります。
そこで、この悩みに効果的なのがベンチレーションインナーです。
ベンチレーションインナーは、ヘルメットの内側に取り付けられる通気性のあるパッドやメッシュ素材で作られたインナーです。
通気性が優れており、空気の循環や湿気の蒸発を促進するため、ヘルメット内部の温度と湿度を調整します。
さらに、ベンチレーションインナーは衝撃吸収性と快適性も提供します。
ヘルメットが頭部に密着しているため、インナーはクッションとして機能し、頭部の負担を軽減します。
また、汗や臭いの吸収も助け、長時間の使用でも清潔さを保つことができます。
ベンチレーションインナーは、ヘアスタイルを保ちながらヘルメットを着用するための有効なアイテムです。
快適さと安全性を両立させるために、適切なヘルメットと組み合わせて使用することをおすすめします。
インナーキャップ
ヘルメットインナーキャップは、ヘルメットの内側に装着する薄手のキャップです。
頭部とヘルメットの間にクッションを提供し、快適性と衛生性を向上させます。
汗や皮脂を吸収して清潔に保ち、通気性があり過熱を防ぎます。
頭部の保護と快適な装着感を実現する便利なアクセサリーです。
ベンチレーションインナーよりも全体を覆う形なので「崩れ防止<衛生的」という方向けです。風の影響を受けにくいのでボサボサになりにくいです。
ヘルメットリムーバー
ヘルメットリムーバーは、ヘルメットの脱着を簡単かつ安全にするツールです。
特殊なデザインや素材を使って、ヘルメットの留め具やストラップを簡単に開けることができます。
スポーツや緊急時に便利で、ヘルメットを迅速に脱ぐことができます。
手間を軽減し、便利なアクセサリーです。バイク用のヘルメットに使われることが多いですが、自転車用に使う人も最近よく見かけます。
ドライシャンプー
ドライシャンプーは、水を使わずに髪を清潔に保つアイテムです。
液体や粉末状で、髪にスプレーしたり頭皮に塗ったりします。
髪の油や汚れを吸着・吸収し、さっぱりとした感じになります。
時間や水の制限がある場合や外出先で便利です。
髪がベタついたりボリュームがなくなったときにとても役立ちます。
手軽で清潔な髪を保つための選択肢としては最高の代物でしょう。
まとめ
「努力義務化」でヘルメットをかぶらなくてはいけないとしても、髪の毛がボサボサになるのはなるべく避けたいですよね。
完全には防げないとしても、対策をするとしないとでは大きく変わります。
そのためには以下のポイントに注意しましょう。
また、ヘルメットを脱いだ後にボリュームを復活させるために、ドライシャンプーやボリュームスプレーを使用するのもおすすめです。
これらの対策を取ることで、ヘルメットをかぶっても髪の毛がボサボサになりにくくなります。
yammy
コメント